![]() |
|
銅造観音菩薩立像 奈良時代 大津市下阪本・眞光寺蔵 |
木造観音菩薩立像 平安時代 大津市京町・九品寺蔵 |
このたび、大津市下阪本・眞光寺(天台宗)の「銅造観音菩薩立像 1躯 奈良時代」と大津市京町の九品寺(浄土宗西山禅林寺派)が所蔵する「木造観音菩薩立像 1躯 平安時代」が、それぞれ重要文化財に指定されることになりました。
これを記念して、大津市歴史博物館の常設展示室1階において特別公開を実施します。
タイトル | 新指定!重要文化財の特別公開について |
---|---|
会期 | 平成26年5月23日(金)〜7月13日(日) |
期間中の休館日 | 月曜日、6月24日〜27日は展示しません。 |
会場 | 大津市歴史博物館 常設展示室1階 |
観覧料 | 常設展示観覧料でご覧いただけます。 一般270円(210円) 高校・大学生200円(160円) 小中学生 130円(100円) ※( )内は、15名様以上の団体料金。大津市内在住の65歳以上の方、大津市内在住の障害者の方は無料(証明するものをご提示ください)。 |