大津市歴史博物館

お知らせ

第78回企画展
 フェノロサの愛した寺 法明院 ―三井寺北院の名刹―
開催期間 平成31年(2019) 3月2日(土)〜4月14日(日)

---

 長等山の中腹に位置する法明院は、園城寺(三井寺)の僧房の一つとして、享保8年(1723)、義瑞性慶(ぎずいしょうけい 1667-1737)によって中興されました。以降、山内唯一の律院(戒律を主として学ぶ寺院)として栄え、数多くの宝物が今に伝えられています。本展では、法明院にゆかりのある様々な宝物を展示し、その歴史を紹介します。


企画展インフォメーション

タイトル 第78回企画展
「フェノロサの愛した寺 法明院 ―三井寺北院の名刹― 」
会期 平成31年(2019) 3月2日(土曜)から4月14日(日曜)まで
開館時間 午前9時から午後5時まで(展示室への入場は午後4時30分まで)
休館日 期間中の月曜、3月22日(金曜)
会場 大津市歴史博物館 企画展示室A
主催 大津市・大津市教育委員会・大津市歴史博物館・京都新聞
後援 NHK大津放送局・BBCびわ湖放送・エフエム滋賀
特別協力 天台寺門宗・園城寺
協力 日本フェノロサ学会・数珠巡礼会・びわ湖百八霊場会
観覧料 一般:600円(480円) 高校生・大学生300円(240円) 小学生・中学生200円(160円)
※( )内は、前売り、15名以上の団体、大津市内在住の65歳以上の方、大津市内在住の障がい者・介護保険の要介護者・要支援者の方の割引料金(証明するものをご提示ください)。
前売券 前売券は、大津市観光案内所(JR大津駅・石山駅・堅田駅前)、ローソンチケット(Lコード54797)をはじめ、京阪津地区の主なプレイガイドで2月8日から3月24日まで発売。

・企画展リーフレットがダウンロードできます。
   企画展リーフレット表・裏面【ダウンロードはこちら(PDF)】

・企画展の出品目録をダウンロードできます。
期間中の作品の展示替えがありますので、展示期間にご注意ください。(3月13日更新)
   企画展出品目録【ダウンロードはこちら(PDF)】

・園城寺法明院の史料調査の新発見史料についてプレスリリースしました。(2月20日)
   発表資料【ダウンロードはこちら(PDF)】 

・本企画展に関連しておこなった悉皆調査にて新発見された東山天皇即位図の速報展示をおこないます(3月19日更新)
 ※速報展示は、本企画展「法明院」とは展示場所・期間が異なりますのでご注意ください。
   東山天皇即位図の速報展示の詳細はこちら

   

主な展示作品

※期間中に展示替えがありますので、ご注意ください。展示替えの詳細は、別途お知らせします。

第1章 法明院の歴史


法明院の成り立ちと歴代住職を紹介します。

---

義瑞性慶坐像 1躯 江戸時代(18世紀) 崇福寺蔵


---

---

法明院境内之図 2通 享保8年(1723) 園城寺蔵


---

義瑞大和尚遺誡 1巻 元文2年(1737) 園城寺(法明院)蔵




第2章 法明院の宝物

---

仏涅槃図 1幅 宝永4年(1707) 園城寺(法明院)蔵


---

大津市指定文化財 山水図 円山応挙筆 7面 明和2年頃(1765) 園城寺(法明院)蔵


---

紙本著色群鶴図 鶴沢探索筆 壁貼付4面・襖8面・腰高障子2面 明和2年頃(1765) 園城寺(法明院)蔵



  

第3章 近代の法明院

---

フェノロサ肖像写真
明治時代(19世紀)
園城寺(法明院)蔵

---

ビゲロー肖像写真
明治時代(19世紀)
園城寺(法明院)蔵

---

町田久成像
明治31年(1898)
園城寺(法明院)蔵


---

フェノロサとビゲロー関係史料 一括 明治時代(19世紀) 園城寺(法明院)蔵


---

遺品贈呈目録 1通 明治23年(1890) 園城寺(法明院)蔵


---

フェノロサ墓碑銘草稿 1紙 明治42年(1909) 園城寺(法明院)蔵



れきはく講座(講演会)

会期中に、展覧会の関連講座を開催いたします。
聴講には、事前申込が必要ですので、申込締切日にご注意ください。詳細は講座・講演会情報をご覧ください。

3月16日(土) 「現地見学会 フェノロサ・ビゲローのお墓参り」 講師:鯨井 清隆(本館学芸員)
3月23日(土) 「『法明院障壁画』を考える」 講師:五十嵐 公一 氏(大阪芸術大学教授)
3月30日(土) 「フェノロサ ―社会進化論と美術と仏教」 講師:佐藤 道信 氏(東京藝術大学教授)
4月 6日(土) 「法明院を愛したフェノロサとビゲロー」 講師:井上 瞳 氏(愛知学院大学准教授)
4月13日(土) 「フェノロサの愛した日本美術 ―『東洋美術史綱』を読む」 講師:大久保 美春 氏(比較文化研究者)