近江の名門京極氏出身の京極高次。豊臣家と徳川家双方に縁戚関係があり、文禄4年(1595)9月に大津周辺を加増され、大津城主となりました。また、慶長5年(1600)9月の大津城の戦いで活躍したことは有名です。本展では、大津にもゆかりの深い京極高次の数奇な人生を、当時の史料をもとにたどり、高次の実像に迫ります。また、彼を取り巻く一族についても紹介します。
タイトル | 第94回企画展 「京極高次」 |
---|---|
会期 | 令和6年(2024年)7月20日(土曜)から9月1日(日曜)まで |
開館時間 | 午前9時から午後5時まで(展示室への入場は午後4時30分まで) |
休館日 | 月曜日(8月12日を除く)、8月8日(木曜)正午以降、8月13日(火曜) ※年間の休館日カレンダーをご確認ください。ただし、8月8日午後の休館はカレンダーには表示されていません。 |
会場 | 大津市歴史博物館 企画展示室A |
主催 | 大津市歴史博物館 |
協力 | 公益社団法人 びわ湖大津観光協会 |
観覧料 | 一般:800円(640円)、高校生・大学生:400円(320円)、小学生・中学生:200円(160円) ※本入場券で同時開催の全ての展示をご覧いただけます。 ※企画展示室Bでは同時期にJR湖西線開業50周年記念企画展「わたしの湖西線」を開催しています。 ※( )内は15名以上の団体等の割引料金。 ※大津市内在住の65歳以上の方、大津市内在住の障がい者の方、大津市内在住の介護保険の要介護者・要支援者の方は団体割引料金(証明するものをご提示ください)。 ※大津市文化財家族参観事業(家族ふれあいサンデー)について、本展は対象になりません。 |
図録 | 企画展図録『京極高次』96ページ(A4判変形) 1,400円 当館ミュージアムショップで販売。詳しくは【刊行物・グッズ】図録ページへ |
以下から、チラシや出品リストのダウンロードができます。
企画展「京極高次」「わたしの湖西線」チラシ A4両面【3.88MB】
企画展「京極高次」出品リスト(一部、前期・後期の展示替えあり)【902KB】
企画展関連の講演会・講座を開催します。
会場は歴史博物館講堂(定員100名)。有料。聴講には、事前申込が必要です(申込多数の場合は抽選)。申込方法、各講座の受付締切、料金など、詳しくは【講座・講演会情報】ページをご覧ください。
2024年 7月28日(日曜) 14時〜15時30分 |
【記念講演会】高次以前の京極氏〜鎌倉期始祖から戦国期まで〜 講師:太田浩司氏(長浜市曳山博物館長) |
8月9日(金曜) 14時〜15時30分 |
【れきはく講座】京極高次の手紙を読む 講師:五十嵐正也(本館学芸員) |
8月17日(土曜) 14時〜15時30分 |
【記念講演会】高次の後継者・京極忠高―近江・若狭・出雲― 講師:西島太郎氏(追手門学院大学教授) |
8月24日(土曜) 14時〜15時30分 |
【記念講演会】京極高次をめぐる女性たち 講師:福田千鶴氏(九州大学教授) |
8月1日(木曜)、22日(木曜)、29日(木曜)の各日14時から担当学芸員によるギャラリートークを開催いたします。各回で内容が異なります。
※事前申込は不要。会場は企画展示室内です。当日の企画展観覧券が必要です(れきはくカード会員の方は、カードをご提示ください)。
2024年 8月1日(木曜) 14時〜(40分程度) |
企画展「京極高次」ギャラリートーク |
8月22日(木曜) 14時〜(40分程度) |
企画展「京極高次」ギャラリートーク |
8月29日(木曜) 14時〜(40分程度) |
企画展「京極高次」ギャラリートーク |
プロローグ
1.京極小法師
2.大溝侍従
3.八幡山侍従
4.大津の支配
5.大津宰相
6.大津城の戦い
7.失意から再起へ
8.京極家菩提寺 清瀧寺徳源院
9.若狭の国づくり
10.若狭宰相
11.高次を取り巻く一族
12.嫡子忠高と磯野家
エピローグ
京極高次像
江戸時代前期
清瀧寺徳源院蔵
丸亀市指定文化財 京極高次像
江戸時代
丸亀市立資料館蔵
重要文化財 豊臣秀吉像
慶長5年(1600)5月
西教寺蔵
徳川家康像
江戸時代前期
比叡山延暦寺蔵
浅井郡小谷山戦場画図
弘化4年(1847)6月
長浜市長浜城歴史博物館蔵
長浜市指定文化財 京極高次知行宛行状
天正14年(1586)8月1日
個人蔵
江州蒲生郡八幡町惣絵図
江戸時代中期
近江八幡市蔵
京極高次定条々
文禄3年(1594)8月2日
近江八幡市蔵
重要文化財 京極高次高札
(文禄4年(1595)9月11日
当館蔵
京極高次黒印状
(文禄4年〜慶長2年[1595〜97])9月12日
尾花川親友会蔵
菩薩像
江戸時代
清瀧寺徳源院蔵
京極龍消息
文禄2年(1593)6月10日
清瀧寺徳源院蔵
京極高次書状
文禄5年[1596]7月17日
清瀧寺徳源院蔵
京極高次禁制
慶長6年(1601)11月28日
本境寺蔵
後陽成天皇口宣案(忠高叙従五位下)
慶長11年(1606)3月3日
丸亀市立資料館蔵
重要文化財 京極高次書状
(慶長11年[1606])4月26日
国立公文書館蔵
福井県指定文化財 常高院像
江戸時代前期
常高寺蔵
京極龍(寿芳院)像
江戸時代前期
京都 誓願寺蔵
丸亀市指定文化財 京極忠高像
江戸時代
丸亀市立資料館蔵
丸亀市指定文化財
豊臣秀吉知行方目録
慶長3年(1598)8月8日
丸亀市立資料館蔵
長浜市指定文化財 淀殿自筆消息
慶長5年10月〜慶長14年4月[1600〜1609]
知善院蔵
京極高次判物
天正19年(1591)6月25日
個人蔵