大津市歴史博物館

展示・イベント

   

平成30年度


大津市制120周年記念企画展(第76回企画展)
60年前の大津
平成30年 10月2日(火)〜11月25日(日)

ミニ企画展イメージ

 大津市は平成30年10月1日、明治31年(1898)の市制施行から120周年、つまり2度目の還暦を迎えます。本展は、大津市が1度目の還暦を迎えた昭和30年代を振り返る展覧会です。
 大津市が還暦を迎えた昭和33年は、大津市にとって新たな門出となる年でした。戦後、占領軍(アメリカ軍)によって使用されていたキャンプ大津が返還され、返還間もないキャンプA地区(現:皇子山総合運動公園)で、市制60周年記念式典が行なわれました。
 この頃の大津市は、湖岸の埋め立てや山の手の開発などによる市街地の拡大とともに、学校や公共施設などの都市基盤の整備が急速に進められ、私たちが生活する大津の風景や生活の土台が形作られていきました。
 展示では、当時の写真や資料を用いながら、高度経済成長期を迎えて急速に変化する、大津市の移り変わりを振り返ります。
「60年前の大津」の詳細情報


湖都大津十社寺・湖信会設立60周年記念・日本遺産登録記念企画展(第77回企画展)
神仏のかたち ‐湖都大津の仏像と神像‐
平成30年 10月13日(土)〜11月25日(日)

ミニ企画展イメージ

 本年は、市内の観光社寺により発足した湖信会の設立60年にあたります。加盟10社寺の名宝を中心として、湖都大津の神社仏閣に伝わる仏像や神像などの宝物を紹介します。おなじみの像をはじめとして、秘仏や初公開を含む、大津に伝わるバリエーション豊かな仏像や神像の数々をご覧ください。
「神仏のかたち」の詳細情報


第78回企画展
フェノロサの愛した寺 法明院 -三井寺北院の名刹-
平成31年 3月2日(土)〜4月14日(日)

ミニ企画展イメージ

 長等山の中腹に位置する法明院は、園城寺(三井寺)の僧房の一つとして、享保8年(1723)、義瑞性慶(1667-1737)によって開かれました。以降、山内唯一の律院(戒律を主として学ぶ寺院)として栄え、数多くの宝物が今に伝えられています。本展では、法明院にゆかりのある様々な宝物を展示し、その歴史を紹介します。
「フェノロサの愛した寺 法明院」の詳細情報





ミニ企画展

第143回ミニ企画展
大津絵 れきはく蔵出し展 2018
平成30年 4月17日(火)〜5月20日(日)

ミニ企画展イメージ

 歴史博物館の大津絵収蔵品を公開。普段はあまり展示できない、神像や仏画の初期大津絵から、簡略で明解なキャラクターの姿が楽しい中期や後期の大津絵まで、40点ほどの作品を、まとめて蔵出しします。

 

第144回ミニ企画展
平成29年度新収蔵品展
平成30年 5月22日(火)〜6月17日(日)

ミニ企画展イメージ

 博物館では、購入・受贈・受託などによって、収蔵品の充実につとめています。今回は、歌川広重の近江八景〈保永堂板〉瀬田夕照をはじめ、平成29 年度に新たに収集した資料をお披露目します。
 なお、昨年度に収集した資料は以下のリンクで紹介しています。スペースの都合上、すべてを展示できませんが、参考にご覧ください。
平成29年度の新収蔵品

 

第145回ミニ企画展
大石の山の神
平成30年 6月19日(火)〜7月16日(月・祝)

ミニ企画展イメージ

 市内では、現在も各地で山の神祭が行われています。かつて人々は燃料等を得るため山に入ることが日常で、その安全を神に祈りました。大石に残された山の神の祭場を記した江戸時代の絵図から、山と人々の暮らしの一端を考えてみます。

 

第146回ミニ企画展
紀楳亭 ほのぼの文人画ワールド
平成30年 7月18日(水)〜8月26日(日)

ミニ企画展イメージ

 今から230 年前、与謝蕪村の門人、紀楳亭(九老)が京から大津に移住してきました。大津の町人達と俳句を詠みつつ文人画でもコラボ活動し、多くのユニークな作品を残しています。本展では大らかでほのぼのした彼の作品を紹介します。

 

第147回ミニ企画展
大津の古文書11 百間堤
平成30年 8月28日(火)〜9月30日(日)

ミニ企画展イメージ

 大津市大物の四ツ子川に沿う堤防「百間堤」は、江戸時代、洪水ごとに改修され嘉永5年(1852)に最終的な完成をみました。本展では、大物に残る古文書・古地図から、百間堤の築造をめぐる地域と水害の歴史を紹介します。
「百間堤」の詳細情報

 

第148回ミニ企画展
大津市制の120年
平成30年 10月2日(火)〜11月25日(日)

ミニ企画展イメージ

 平成30年10月1日、大津市は市制施行から120周年の節目の年を迎えます。明治31年(1898)の施行から、市域が約33倍、人口は約10倍となった大津市の移り変わりを行政文書や写真を中心に、かけあしで紹介します。

 

第149回ミニ企画展
大津の遺跡 和邇・真野地域の古墳
平成30年 11月27日(火)〜平成31年1月20日(日)

ミニ企画展イメージ

 真野地域の曼陀羅山には、山頂に古墳時代前期の前方後円墳である和邇大塚山古墳があり、尾根上から西側には古墳時代後期の曼陀羅山古墳群が広がっています。古墳時代後期の群集墳を中心に、和邇・真野周辺の古墳を紹介します。

 

第150回ミニ企画展
大津の仏教文化18 叡山文庫の仏像史料
平成31年 1月22日(火)〜3月3日(日)

ミニ企画展イメージ

 比叡山延暦寺の宝庫、叡山文庫には、延暦寺の長い歴史に関わる様々な史料や聖教が膨大に伝わっています。今回はそのなかから、桃山時代の山門復興に携わった七条仏師資料をはじめとした、仏像の歴史に関わる史料を紹介します。

「叡山文庫の仏像史料」出陳一覧